Item | 緑青 9寸皿 | Plate
Material | 陶器 | Ceramics
Size | 約 Φ27cm × H2.5cm
野口悦士 / Etsuji Noguchi
鹿児島を拠点に作陶されています。
1975年埼玉県生まれ。趣味のサーフィンをきっかけに種子島に移り住み、その後しばらくして中里隆氏に師事。種子島では主に焼締めの作品を製作されており、現在の鹿児島に拠点を移してからは、デンマークの工房KH Würtzに通いながらもそこで得た知識をもとに限られた種類の土と釉薬の組み合わせで様々な焼成方法を試みます。種子島時代に突き詰めたシャープなラインに、独自の釉薬のかけ合わせは唯一無二です。
KH Würtzはデンマークの人気レストラン「Noma」で器が採用されています。
※ サイズは若干の誤差が生じます。
※ 電子レンジ、食洗機のご使用はお控え下さい。
※ モニター環境により実際の色味と若干異なって見える場合がございます。
※ 完売の商品は「種類」の欄にアルファベットが表示されません。
Etsuji Noguchi is a ceramic artist based in Kagoshima, Japan.
He was born in Saitama Prefecture in 1975. His hobby of surfing led him to Tanegashima, where he later studied under Takashi Nakazato. In Tanegashima, he mainly made Yakishime works. After moving to Kagoshima, he attended KH Würtz in Denmark. Based on the knowledge he gained there, he has been experimenting with various firing methods using a limited variety of clay and glaze combinations. The sharp lines and unique glaze combination of his works are unique.
*Dimensions may be slightly different.
*Please do not microwave and washer.
*Each item is slightly different shape and color because it is handmade.
*Please note that the actual color of the product may appear slightly different depending on your monitor setting.